無料ブログブロッガーは、無料なのに、記事内に広告がでないと知りました。そこでブログを始めたのが、このブログです。自分史を書こうと、非公開にしておりました。
そしてある日、アドセンスの存在を知り、ブロッガーでアドセンスを取ろうと思い立ちました。
なんでブロッガーなのか?
理由は単純なんです。
1 ブロッガーはアドセンスを配信するグーグルのサービスであること。私は、年よりなんでしょうね、仁義というものなんです。2 グーグルのエンジンを使っているであろうから、ある日突然、レンタルサーバーが廃業するリスクが、ほとんど無い。いや皆無と言って良いだろう。
この2点なんです。
§1 まず、ブロッガーをはじめました。
調べてみると、アドセンスは、独自ドメインでないとだめである。
しかし、ブロッガーのみ、ブロッガーから取れる無料ドメインでも良い。という事でした。
ふとしたことから、グーグルもドメインを売っていることを、知りました。
グーグルで独自ドメインを買えば、簡単に設定できそうなので、グーグルから、ドメインを買いました。実際にブロッガーのコントロール画面からワンクリックで全部設定が終わってしまいました。
ブロッガーで、独自ドメインを使用するメリットがもう一つあります。それは、元々無料ブロッガーには、広告が出ません。しかし、他社無料ブログサービスを、独自ドメインにアップグレードするには、独自ドメイン使用料金+広告をはずしてもらう手数料が発生します。年間にすれば、そこそこの金額になるのですが、ブロッガーでは、独自ドメイン使用料金のみで済みます。
ここで、なんで?と思った方もおられるでしょう?
ブロッガーからもらったURL使えば良いじゃないの?ブロッガーでアドセンス申請する意味ないじゃん?
これも理由は、単純なんです。
保険をかけたのです。(後日談これは、半分正解でした。)
他社の無料ブログサービスがだめな事は、将来的に、もしかしたら、ブロッガーも独自ドメインでしなさい。となるかもしれない。書きかけていた自分史は、新規ページにして、メインブログの記事を1つ書きました。
そして、アドセンス申請しました。
なんて無謀な事をしたのでしょう!
結論から言えば、定期的に更新していれば、記事1つからでも、無謀な行動ではなかったのです。
しかし、知らないということは・・・ここから、私の珍道中が始まります。
§1終わり
関連記事
以下は私がアドセンス合格までの珍道中です。
0 件のコメント:
コメントを投稿